Q&A

HOME > 造園に関するQ&Aトップ > 質問「土地と住宅建築に関しての質問です。相続か...」

造園に関するQ&A「土地と住宅建築に関しての質問です。相続か...」

質問

土地と住宅建築に関しての質問です。
相続から家を建てるまでの流れを教えて下さい。
まず、亡くなった父親名義の畑(造園業だった為、現在もまだ木が植えられている状態です)が実家から100m程離れた所にあり、そこに分家として家を建てたいと考えているんですが、建てるまでに最初は何から始めたらいいでしょうか?相続・名義変更・農地転用許可申請・整地・上下水整備・住宅ローン申請・建築・地目を宅地に変更・登記等があると思います。
まだ他にもあるかもしれませんが知識不足です。
これらはどのような順番でどのタイミングで行うのかを教えて下さい。
建てる為のいろいろな条件があるかと思いますが、それらは全てクリアできるとの前提での回答でお願いします。
それと、農地転用許可申請から許可が下りるまでに数週間掛かるようですが、時間がもったいないのでその間に土地の整備(出来る範囲は自分で、土入れや締め固め等は業者さん)を同時進行的に行って良いのか?また、住宅ローンの申請に地目が宅地になっていないと指摘されるような事を見たんですが、その場合は建物が建った後に地目変更してローン申請って事になるんでしょうか?色々聞いてしまいますがよろしくお願いします。

投稿日時:2011/6/12 2:05

質問

携帯から全ての情報を得るのは事実上不可能ですから、実際に業者へ相談され、流れを説明して貰うべきでしょうね。
知恵袋はそこまで貴方に親身にはなれません(一般論としての回答は可能ですが)。
順番としては①遺産分割協議②相続登記③測量、農地法4条許可もしくは届出申請(場合によっては開発許可申請含む)④許可後に造成開始 ・・・時間が勿体ないからと言って、先に造成開始しては絶対にいけません。
その行為につき地元農業委員が激怒したら、最悪許可は下りなくなります。
⑤建物新築後、地目変更および建物表題登記。
⑥抵当権設定(住宅ローン)登記となります。
(補足への回答)農業委員さんに話をして「その程度だったらいいよ」とか「急ぐんだったら造成工事先にしても構わないよ(本当はダメです)と言われたら工事することは構わないでしょうが、あまり慌てて事を進めてもろくな事にはなりませんよ。

他にもこのような質問をお寄せいただいております

Web Services by Yahoo! JAPAN

サイトトップページへ

メールでのお問い合わせはこちら